色々なイグチを検鏡した

昨日、イグチの検鏡の方法を教えていただいたので、今日は色々なイグチを検鏡してみた。

 

https://pbs.twimg.com/media/DESYkyfUQAIRMM0.jpg

こないだのアカヤマドリの子実層托。コリメート法で撮影。

 

https://pbs.twimg.com/media/DEScv-oUAAAa3N2.jpg

これもコリメート法で。

 

https://pbs.twimg.com/media/DEWamLfVoAIVYR1.jpg

これは顕微鏡カメラで撮った。コンゴーレッド染色。

昨日のアメリカウラベニイロガワリ類似種の子実層。側シスチジアがたくさんある。

 

https://pbs.twimg.com/media/DEWbNkSVwAA3Oer.jpg

アメリカウラベニイロガワリ類似種。実質菌糸に由来する縁シスチジア。

 

https://pbs.twimg.com/media/DEWjyG0UQAEkgS8.jpg

昨日のヒメヌメリイグチの子実層托。シスチジアのようなものは見られない。

 

https://pbs.twimg.com/media/DEWdOOsUIAAl0ak.jpg

アメリカウラベニイロガワリ類似種のかさ表皮。肉眼的にはビロード状に見えるが、顕微鏡で見ると菌糸が立ち上がっていた。

 

https://pbs.twimg.com/media/DEWd34mUAAAD6R6.jpg

KOHを追加すると色素が溶解し、黄色になった。

 

明日からは4日間、遠征。