チビホコリタケ(広義) (HH-122)

チビホコリタケ
Lycoperdon cf. dermoxanthum Vittad.

肉眼的特徴

子実体径(5–)10–30 mm、球形〜扁球形〜類球形、無性基部はわずかにあるかまたは欠き、基部に白色根状菌糸束をつける。

子実体表面幼時白色、成長すると褐色〜オリーブ色を帯びる;外皮はやや厚く1–2 mm程度、表面は粉状、白色〜褐色の円錐形の鱗片が密生し、成熟すると頂孔が開く。

基本体幼時白色、成熟すると暗オリーブ色〜暗黄土色となり、木綿状。

顕微鏡的特徴

担子胞子径(3.2–)3.8–4.2(–4.5)  μm, (n = 96, mean width = 4.03 ± 0.2)の球形(Q = (0.9–)1–1(–1.3))、表面に微細な疣があり、1個程度の油球があり、嘴状突起を欠き、短柄が存在するかまたは欠き、短柄は長さ(0.3–)0.4–0.6 μm, (n = 18, mean length = 0.49 ± 0.1)、壁は厚さ0.3 μm内外、水封で淡黄色、偽アミロイド。

弾糸太さ(1.3–)2.3–5.5(–6.9)  μm, (n = 39, mean width = 3.85 ± 1.61)、厚壁で厚さ(0.2–)0.3–0.5(–0.7)  μm, (n = 19, mean width = 0.44 ± 0.14)、円柱形、隔壁を欠き、分岐し、小孔は多く、淡黄色〜褐色、偽アミロイド、クランプを欠く。

供試標本

HH-122: 2017.07.13 和歌山県東牟婁郡串本町の芝生に群生、散生

参考文献

池田良幸. 2013. 新版 北陸のきのこ図鑑 橋本確文堂.
今関六也・本郷次雄編. 1987. 原色日本新菌類図鑑 (Ⅱ) 保育社.